新婚さんでベッド購入する際、一番人気はやはりダブルベッドです。
でも、お部屋にゆとりがある場合、もうワンサイズ大きなクイーンサイズにしようかと悩まれる方も・・・
でもクイーンベッドにしたら、クイーンサイズに適応した布団やシーツが必要です。
でも、クイーンベッドに合う布団やシーツサイズって?
分からない方も多いのではないでしょうか?
そこでクイーンベッドで寝る時の布団やシーツのサイズ
最適な大きさを知る大事なポイントについてまとめてみました。
夫婦の寝室はクイーンベッド?
クイーンベッドはダブルベッドと比較して一回り大きいサイズとなっており、夫婦でもゆったりと寝ることができるので適していると言えます。
幅は160cm前後となっている場合が多く、大人二人でも十分に一緒に寝ることが可能です。
ダブルベッドとはおよそ20cmの差なのでそれほど違いがないのではないかと思いがちですが、実際にはその差は想像しているよりも大きく余裕をもって夫婦で寝ることができます。
普通体型の人から大柄程度の体型の人まで幅広く対応しています。
夫婦で同時に中央に向かって寝返りをするといったケースではぶつかってしまうこともあるかもしれませんが、狭すぎず広すぎずというサイズ感となっているので夫婦で寝る場合に合っていると考えることができるでしょう。
クイーンベッドで使用される主な寝具はシーツ・掛布団・敷きパッド・タオルケット・毛布の五種類です。
マットレスはものによって一枚あるいは二枚となっている場合があります。
シーツを購入する際はどのタイプなのかということを事前にしっかりと確認して、幅なども測定しておくと安心です。
クイーンベッドの布団やタオルケット、毛布などは一枚だと取り合ってしまうこともあるため、予め夫婦で相談して一枚にするか二枚にするかということを決めておくと良いです。
クイーンベッドのメリット
メリットの一つ目は、ベッドから落下してしまう危険性がないということです。
幅が広くゆとりがあるため、基本的には寝返りを打っても落ちることはありません。
選んだものにもよりますがマットレスが二つに分かれているタイプのものも多く、その場合は振動が相手に伝わりにくくなるので相手の睡眠を妨げずにお互いにゆっくりと寝ることができます。
二つ目は夫婦で仲良く快適に一緒に寝ることができるということです。
シングルベッドの場合は夫婦で隣り合って寝ることができずに寂しい思いをすることもあるでしょう。
ダブルベッドにすると夫婦の体格によっては狭くなってしまい快適に寝ることが難しい場合もあります。
そんなときでもクイーンベッドにすることで、相手の邪魔をせずに程よい距離感で寝ることが可能です。
三つ目は布団をそれぞれで分けることができるということです。
ダブルの場合は一般的に1枚の布団で寝ることが多くなっていますが、クイーンでは1人につき1枚とすることもできます。そのことで布団を取り合うことがなくなります。
夫婦で寝る時間が異なる場合は1枚の布団にすると後から寝るほうが先に寝ている人を起こしてしまう恐れがありますが、分けることで睡眠を邪魔することなく気持ちよく睡眠をとれるのでおすすめです。
クイーンベッドのデメリット
クイーンベッドを夫婦で利用するときのデメリットはいくつかあります。
一つ目は搬入することが大変だということです。日本の住宅は狭い傾向にあり、通常の家庭では階段や廊下からはクイーンサイズのベッドを搬入できないことも多いです。
2階に寝室がある場合は、クレーンを用いて2階にある窓から運び入れることになります。
そのため作業に時間がかかってしまったり、費用が高くついてしまう可能性があります。
新築を考えているときはクイーンベッドが入る大きさの窓にしておく必要があります。
二つ目は種類があまりないということです。
日本ではクイーンサイズ以上のものに対する需要はそれほど高くないこともあって、シングルやダブルなどと比較してマットレスの種類が限られているという傾向があります。
そのため自分の気に入った硬さのものを見つけにくくなってしまいます。
専用のベッドパッドや布団、カバーなどといった関連する寝具の種類も少ないということが欠点です。
三つ目は広い場所が必要となることです。
設置できたとしても狭い部屋の場合は圧迫感が出てきてしまうため、寝室にする部屋はある程度の広さが求められてきます。
ロータイプのものを使用することで部屋を広く見せることができる場合もあります。